【番外編】毎日が駅弁大会~意外と穴場?
こんにちは、担当の丁稚です。
いまは秋葉原店のほうがメインとなってますが、新宿編も機会がありましたら随時UPしてまいります。
今回紹介するのは↓
●牛肉弁当(べこやのすき焼丼)
首都圏でも知名度のある駅弁「牛肉道場」を販売する山形県・米沢駅の『松川弁当店』さん。
ちなみに以前紹介した「塩カルビ弁当」と同じく、同社が経営する焼肉店「べこや」プロデュースとのこと。駅弁ではありませんが番外編として紹介します。

↑プラ容器にラップがけ。商品名はレシート&原材料名シールを参照。
割箸は駅弁用のと共通です。

↑全景

↑牛肉はそぼろとすき焼き風。真ん中に紅しょうがが載りゴマが肉に入ってますが、他の具材での水増しはされてません。

↑錦糸卵と大根漬け、ごぼうと椎茸煮が添えられます。
【お値段】¥700
【おすすめ度】★★★★と半分
【製造】松川弁当店(山形県米沢市)
【備考】
新宿駅の「駅弁屋」で購入。(不思議と東京駅では見かけず)
見た目はコンビニ弁当ですが、駅弁に劣らぬ出来。
(掛け紙かけて立派な名前でもつければ駅弁になるかと)
以前紹介した「塩カルビ弁当」と同じく、冷めた状態でもおいしく食べられます。
ただ、2種類の肉(そぼろ/すきやき)が楽しめるはずが、どちらも甘め・濃い目で味に差異があまり感じられないのが残念。
これも『駅弁』になった途端に千円超えのモノになるんだろうな・・・
さて、お店の情報も。
仕入れた後UPするのを忘れていたのですが、昨年ご好評頂いたテニスウェアが再入荷しました。
●ナイキ『マリア』テニスワンピース ¥11000
かの有名なテニスプレイヤー、マリア・シャラポア選手が今年の全英オープン(ウィンブルトン)で使用したのと同じモデルです。
プロユースの機能はもちろん、動いたときの躍動感やエレガントさなどは、さすが女王といえます。
(けっこうひらひらする)

↑純白のワンピに蛍光色のナイキマークが映える

いつものカメラが無いため、ケータイので撮ってます。
カメラが戻るまで残ってましたら改めて紹介します。
いまは秋葉原店のほうがメインとなってますが、新宿編も機会がありましたら随時UPしてまいります。
今回紹介するのは↓
●牛肉弁当(べこやのすき焼丼)
首都圏でも知名度のある駅弁「牛肉道場」を販売する山形県・米沢駅の『松川弁当店』さん。
ちなみに以前紹介した「塩カルビ弁当」と同じく、同社が経営する焼肉店「べこや」プロデュースとのこと。駅弁ではありませんが番外編として紹介します。

↑プラ容器にラップがけ。商品名はレシート&原材料名シールを参照。
割箸は駅弁用のと共通です。

↑全景

↑牛肉はそぼろとすき焼き風。真ん中に紅しょうがが載りゴマが肉に入ってますが、他の具材での水増しはされてません。

↑錦糸卵と大根漬け、ごぼうと椎茸煮が添えられます。
【お値段】¥700
【おすすめ度】★★★★と半分
【製造】松川弁当店(山形県米沢市)
【備考】
新宿駅の「駅弁屋」で購入。(不思議と東京駅では見かけず)
見た目はコンビニ弁当ですが、駅弁に劣らぬ出来。
(掛け紙かけて立派な名前でもつければ駅弁になるかと)
以前紹介した「塩カルビ弁当」と同じく、冷めた状態でもおいしく食べられます。
ただ、2種類の肉(そぼろ/すきやき)が楽しめるはずが、どちらも甘め・濃い目で味に差異があまり感じられないのが残念。
これも『駅弁』になった途端に千円超えのモノになるんだろうな・・・
さて、お店の情報も。
仕入れた後UPするのを忘れていたのですが、昨年ご好評頂いたテニスウェアが再入荷しました。
●ナイキ『マリア』テニスワンピース ¥11000
かの有名なテニスプレイヤー、マリア・シャラポア選手が今年の全英オープン(ウィンブルトン)で使用したのと同じモデルです。
プロユースの機能はもちろん、動いたときの躍動感やエレガントさなどは、さすが女王といえます。
(けっこうひらひらする)

↑純白のワンピに蛍光色のナイキマークが映える

いつものカメラが無いため、ケータイので撮ってます。
カメラが戻るまで残ってましたら改めて紹介します。
《最終?入荷》サーキットの○
《NEW》ボクの天使が新宿にも舞い降りた
こんにちは、担当の丁稚です。
姉妹店『ワルキューレ&プティッシュ(V&P)』にて人気のコスチュームが新宿店にも入りました。
●キューティーエンジェル
魔法少女やアイドルのような一着。

まえ

うしろ
面倒なので以下はV&Pで撮った写真↓
(こちらは女性Mサイズのトルソーに着させてます)


本体・背中のXの部分は伸縮性があり、特に本体部は生地の薄さから凸が出ます(意味深)。
えちぃ目的でしたら問題ありませんが(それもそれでアレだが)、通常のコスプレ時は別途インナーの使用をおすすめします。

↑ふりふりスカート部。前面にはリボン(固定)が付き、白いフリルはメイドエプロンを連想します。
めくりがいがあるので、どれ、ぺろんと…?

↑Tバックひもパンがついてます。
「ふりふりぱんつじゃなきゃヤダヤダ」という方は別途魔法少女にふさわしいぱんつやアンスコをご用意ください。
またパニエを別途用意するとふいんきが上がります。
V&PではグリーンVer.も入れましたが、新宿はまずピンクVer.を入れてみました。
ご好評でしたら2色とも入れ定番にしますのでお買い上げをお待ちしております。
【SET内容】
ワンピース、チョーカー、Tバックショーツ
【生地】
綿65% ポリエステル35%
【サイズ】(S~Lサイズのみ設定)
B86-100/W68-90/着丈70
【生産国】中国
【お値段】
¥5800
姉妹店『ワルキューレ&プティッシュ(V&P)』にて人気のコスチュームが新宿店にも入りました。
●キューティーエンジェル
魔法少女やアイドルのような一着。

まえ

うしろ
面倒なので以下はV&Pで撮った写真↓
(こちらは女性Mサイズのトルソーに着させてます)


本体・背中のXの部分は伸縮性があり、特に本体部は生地の薄さから凸が出ます(意味深)。
えちぃ目的でしたら問題ありませんが(それもそれでアレだが)、通常のコスプレ時は別途インナーの使用をおすすめします。

↑ふりふりスカート部。前面にはリボン(固定)が付き、白いフリルはメイドエプロンを連想します。
めくりがいがあるので、どれ、ぺろんと…?

↑Tバックひもパンがついてます。
「ふりふりぱんつじゃなきゃヤダヤダ」という方は別途魔法少女にふさわしいぱんつやアンスコをご用意ください。
またパニエを別途用意するとふいんきが上がります。
V&PではグリーンVer.も入れましたが、新宿はまずピンクVer.を入れてみました。
ご好評でしたら2色とも入れ定番にしますのでお買い上げをお待ちしております。
【SET内容】
ワンピース、チョーカー、Tバックショーツ
【生地】
綿65% ポリエステル35%
【サイズ】(S~Lサイズのみ設定)
B86-100/W68-90/着丈70
【生産国】中国
【お値段】
¥5800
ミニ丈!タイトスカート入荷しました!!
【入荷情報!】生乳ブラ入荷!!
【緊急入荷!】アリーナスクール水着ARN-75W!
【新入荷情報!】コスメイトオリジナルストライプレオタード!
可愛い制服セット入荷!!
【おなじみ】毎日が駅弁大会~ブームから定番へ
こんにちは、担当の丁稚です。
いまは秋葉原店のほうがメインとなってますが、新宿編も機会がありましたら随時UPしてまいります。
今回紹介するのは↓
●信州産鶏肉使用 塩こうじ焼
山梨県と長野県の境に近い小淵沢駅『丸政』さんの駅弁。

↑掛け紙+ひもという昔ながらのスタイル

↑スチロール製の入れ物

↑全景

↑スライスされた鶏肉としし唐・飾りニンジンが茶飯の上に載ります。
鶏肉はブランド品ではないものの長野県産のを指定。

↑おかずはシンプルに卵焼き・かぶ着けのみ。右側には別添の塩麹(しおこうじ)。
【お値段】¥900
【おすすめ度】★★★★
【製造】丸政(山梨県北杜市)
【備考】
新宿駅の「駅弁屋」で購入。
いまや一過性のブームから定番調味料となった塩麹を使った駅弁。
シンプルながら基本はできてるので、安心して買えるかと思います。
ただ突出した特長は無いので、わざわざ現地で買うかとなると…ちょっと地味かも。
(『元気甲斐』『高原野菜とカツの弁当』など強力なラインナップが並ぶ小淵沢駅ならなおさら)
さて、お店の情報も↓
当店特注のFashioner特注 カラーブルマが再入荷しました。

↑濃紺と変わらない?そうお思いの貴方はぜひお店でご覧ください
昨年登場以来、何気に人気のブラックですが、今回はM・3Lが再入荷。
先に再生産された5Lサイズも若干残ってますので、あわせてどうぞ。
【お値段】
M¥2100
3L・5L¥2620
『コスメイト新宿』Web通販でもお求めできます
いまは秋葉原店のほうがメインとなってますが、新宿編も機会がありましたら随時UPしてまいります。
今回紹介するのは↓
●信州産鶏肉使用 塩こうじ焼
山梨県と長野県の境に近い小淵沢駅『丸政』さんの駅弁。

↑掛け紙+ひもという昔ながらのスタイル

↑スチロール製の入れ物

↑全景

↑スライスされた鶏肉としし唐・飾りニンジンが茶飯の上に載ります。
鶏肉はブランド品ではないものの長野県産のを指定。

↑おかずはシンプルに卵焼き・かぶ着けのみ。右側には別添の塩麹(しおこうじ)。
【お値段】¥900
【おすすめ度】★★★★
【製造】丸政(山梨県北杜市)
【備考】
新宿駅の「駅弁屋」で購入。
いまや一過性のブームから定番調味料となった塩麹を使った駅弁。
シンプルながら基本はできてるので、安心して買えるかと思います。
ただ突出した特長は無いので、わざわざ現地で買うかとなると…ちょっと地味かも。
(『元気甲斐』『高原野菜とカツの弁当』など強力なラインナップが並ぶ小淵沢駅ならなおさら)
さて、お店の情報も↓
当店特注のFashioner特注 カラーブルマが再入荷しました。

↑濃紺と変わらない?そうお思いの貴方はぜひお店でご覧ください
昨年登場以来、何気に人気のブラックですが、今回はM・3Lが再入荷。
先に再生産された5Lサイズも若干残ってますので、あわせてどうぞ。
【お値段】
M¥2100
3L・5L¥2620
『コスメイト新宿』Web通販でもお求めできます